2025
-
Interview File No.1
専門用語をやさしくかみ砕くことに葛藤と格闘あり
小学館 飯塚洋介
-
Interview File No.2
テクノロジーの理想をあきらめないために
福田和代
-
Interview File No.3
「サイバーパンデミック」に備えよ
横国大 吉岡克成/佐々木貴之
-
Interview File No.4
普及啓発を進化させサイバー犯罪を防ぎたい
IPA 金山栄一
-
Interview File No.5
個人の力と組織の力で持続可能なサイバー広報へ
長崎県警 佐藤修一/濵﨑椎南
-
Interview File No.6
メタバース空間でサイバーセキュリティを学ぼう
大日本印刷 山川祐吾
-
Interview File No.7
すそ野を広げなければ山は高くならない
野溝のみぞう
-
Interview File No.8
官民連携が生むセキュリティ啓発のベストプラクティス
SCSC 井上太郎/埼玉県警 野口敏彦
-
Interview File No.9
人の弱点を知ることからセキュリティ啓発は始まる
ラック 吉岡
-
Interview File No.10
サイバースペースの分断を回避するために
慶応大 小宮山功一朗
-
Interview File No.11
精緻な損害推計が適切な対策を促す
JNSA 神山太朗/西浦真一
-
Interview File No.12
テクノロジーと人間・組織のすれ違いを描き続けたい
監督 井二かける
2023
-
Interview File No.1
誰かを悪者にしない——サイバーセキュリティ対策の要諦
IIJ 宮岡泰治
-
Interview File No.2
サイバーフロンティアの開拓者たちを描きたい
Umi(迫田海司郎)
-
Interview File No.3
お笑いをセキュリティ啓発の新たなスタイルに!
アスースン・オンライン
-
Interview File No.4
次のテーマは安心安全な情報活用のための仕組みづくり
piyokango
-
Interview File No.5
「お堅い警察のゆっくり解説」はいかに生まれたか?
埼玉県警 友則歩
-
Interview File No.6
サプライチェーン全体のセキュリティ強靭化を支援
IPA 中島尚樹/藤井明宏
-
Interview File No.7
分野横断で協働できる若手育成の場をつくりたい
ラック 佐藤雅俊
-
Interview File No.8
ICTの発展はサイバーセキュリティ啓発あってこそ
ラック 高橋怜子
-
Interview File No.9
啓発活動はデジタル・セルフ・ディフェンスのための仲間づくり
JNSA 本川祐治
-
Interview File No.10
サイバーセキュリティのヒーロー/ヒロインたちにもっと光を
NTT 松原実穂子
サイバーセキュリティアワードの受賞者に“その後”を聞くインタビュー・シリーズです。